日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
モラタメで「シーブリーズ アンティセブティック 全身薬用ローション」を試しています。
大容量700mlの詰め替えもついてきました。
シーブリーズと言えば、夏のイメージですが、
薬用ローションなので、オールシーズンで使えそうです。
この冬の時期は乾燥した肌ががざがさになり、かゆくもなります。
普段はクリームタイプや乳液タイプのを使っていますが、
伸びがイマイチですね。全身にぬるとなると大変です。
こちらはローションなのでサラッとして、肌にしみこんでいきます。
まだ、2.3回しか使っていないので効果ははっきりしませんが、肌のカサカサ感が和らいだ感じがします。
香りはちょっと薬品ぽい感じでした。
クールに引き締める効果あるので、さっぱり感が強く感じました。
モラタメで「Dove アルコールジェル」を試してみました。
50mlの小さいサイズです。6本です。
実際のサイズはこんな感じ。
では、使い心地ですが、
液は少し粘度があるので、いっぱいはでません。
つけてみると、さらっと手になじみます。
アルコール70%なので、においも特有のありますが、
その後にフローラルな香りが続きます。結構いい香りが持続しました。
グリセリンが入っているので、潤いもプラスされるようです。
アルコールをすることにより、手荒れすることが気になっていました。
うるおい成分のプラスはうれしいですね。
6本入っていたので、主人と姉にお裾分け。
これはオマケですが、カバーを毛糸で作ってみました。
まだまだ、コロナの感染は続いています。
手洗い、アルコール消毒、そしてマスクは続けなくてはいけませんね。
皆さんも気を付けましょう。
モラタメで「ライオン hadakawaボディソープ 泡で出てくるタイプ フローラルブーケの香り」が当選していただきました。
本体についているシールにか書かれているように「保湿成分が洗い流されない」というのに惹かれました。
まずは手に泡を出してみました。
泡のきめが細かいですね。ホイップ感があります。
手のひらや甲に泡を伸ばしてみました。泡が長持ちしました。
香りですが、私はきつい香りは苦手なのですが、香りもほのかで良かったです。
今度は実際にお風呂で使ってみました。スポンジであわだてたら、いっぱい泡が出ました。これはちょっと驚くほどたくさん泡立ちました。
最後に洗いあがりですが、いつは足がかゆくなるのですが、あまりかゆくなりませんでした。
保湿効果があると思います。
モラタメで「サランラップ3種とサランラップにかけるペン」を試してみました。 サランラップは新しくなって切りやすくなっています。サランラップはいつもずっと使っています。 確かに以前より使い良くなりました。正直、他の比べるとラップ自体もしっかりしていていますね。 サランラップにかけるペンで書いてみました。 おにぎりにラップして、字と絵を書いてみました。滲まずかけるので、良いですね。 それにしても、絵が下手すぎますね。 春休みやGWに娘家族、孫たちが来るので、利用したいですね。楽しみです。
モラタメで(株)富士の楽々お掃除グッズとマスクを試してみました。 まずは「らくらくこそうじブラシ」を試してみました。 二通り使えます。 ピンクのブラシ状のはカーペットに使いました。掃除機では取り除けない壁に接している部分のホコリや髪の毛をからめとります。 オレンジ色のラバー面はウールのコートのホコリを取りました。 今は静電気もあるので、ホコリや毛玉がくっつくので、助かります。 水で落ちるクロスは小さいサイズで、指を入れて使います。 油汚れがある隅を掃除するのに使えます。 フライパンの蓋の凹凸を洗剤無しでお掃除できます。このクロスは大きいのは持っていますが、小さいサイズは初めてです。 いろいろ試してみようと思います。
モラタメでnepiaの鼻セレブが当選しました。\(^-^)/ 鼻セレブのティッシュの新旧一箱づつ。 そして、そのマスク。普通サイズと小さめサイズです。 本来なら、新旧の鼻セレブティッシュを使い比べてみたいところですが、幸い風邪もひいていません。今使ってしまうと、本当に風邪をひいたときに使えなくなるので、リポートのために使うのはやめます。 私は普段から予防のためマスクをして寝ます。 このマスクの特徴は、口元の汚れ(口紅など)が付いたとき、1枚薄紙をめくることができます。これは画期的ですね。 ここをめくります。 まずは小さめのマスクを使ってみます。 5層になっていますが、呼吸は楽にできます。これはお出掛けの時に使いたいですね。
モラタメで「コックローチ ゴうス(ゴキブリが うごかなる スプレー)」がもらえました。
この季節、アイツが出てきたら、イヤですね。
マイナス冷却で動きを止めて、速攻成分でやっつける仕組みのようです。
このレポートの期限までにゴキブリが出てくる確率は少ないですよね。
ちょっと床にシューっとしてみました。
泡はすぐに消えます。その場所に確実にスプレーすることもできます。(慌てなければ)
液剤が着いたところを触ってみると、とても冷たかったです。ドライアイスを触った感じでした。
パッケージを外すとシンプルな白。見た目も「いかにも」という感じでなく、良いですね。
最近のコメント