日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
モラタメで「食べよう北海道鍋汁」を試してみました。
「じゃがバター豆乳鍋」「帆立干し貝柱だし塩邉」「牡丹海老だし味噌鍋」の三種ですね。
届いてから暖かい日が続いたので、なかなか試すことができませんでした。
やっと寒くなりました。まず、
「じゃがバター豆乳鍋」を試してみました。
中身は、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、豚肉、ソーセージ、そして、ブロッコリーとカリフラワーとスナップエンドウにしました。
最初の状態を写真を撮り忘れました。(^^;;
〆はスープパスタと書かれていましたので、入れてみました。
スープが残っているので、明日はチーズリゾットにしようと思いました。
ジャガイモを使った鍋は珍しいですね。美味しく頂きました。
キャンプでいただくのも良いですね。
娘のところにお裾分けするつもりです。
最後に・・・・
申し込みは暖かい日が多くなる今頃ではなく、もう少し早く掲載して欲しかったと思いました。
モラタメで「シーブリーズ アンティセブティック 全身薬用ローション」を試しています。
大容量700mlの詰め替えもついてきました。
シーブリーズと言えば、夏のイメージですが、
薬用ローションなので、オールシーズンで使えそうです。
この冬の時期は乾燥した肌ががざがさになり、かゆくもなります。
普段はクリームタイプや乳液タイプのを使っていますが、
伸びがイマイチですね。全身にぬるとなると大変です。
こちらはローションなのでサラッとして、肌にしみこんでいきます。
まだ、2.3回しか使っていないので効果ははっきりしませんが、肌のカサカサ感が和らいだ感じがします。
香りはちょっと薬品ぽい感じでした。
クールに引き締める効果あるので、さっぱり感が強く感じました。
モラタメで「Dove アルコールジェル」を試してみました。
50mlの小さいサイズです。6本です。
実際のサイズはこんな感じ。
では、使い心地ですが、
液は少し粘度があるので、いっぱいはでません。
つけてみると、さらっと手になじみます。
アルコール70%なので、においも特有のありますが、
その後にフローラルな香りが続きます。結構いい香りが持続しました。
グリセリンが入っているので、潤いもプラスされるようです。
アルコールをすることにより、手荒れすることが気になっていました。
うるおい成分のプラスはうれしいですね。
6本入っていたので、主人と姉にお裾分け。
これはオマケですが、カバーを毛糸で作ってみました。
まだまだ、コロナの感染は続いています。
手洗い、アルコール消毒、そしてマスクは続けなくてはいけませんね。
皆さんも気を付けましょう。
モラタメで『キッコーマン具鍋」を試してみました。
左から「豚ねぎ塩」「豚すき鍋」「豚キムチ」の3種類です。
「具鍋」とは何?
濃厚具材の袋の中には大豆肉、豚挽き肉などが入っています。
今日は豚キムチ鍋にしました。大きい袋の中に小分けの袋が4つ入っています。
小袋は1人前です。我が家は2人なので小袋2袋。
白菜、豆腐、長ネギ、シイタケ、豚肉を鍋に入れます。
水は200ccいれます。そして、火にかけます。
ぐつぐつ煮て、豚肉に火が通ったら、出来上がりです。
水が200ccで足りるかなと思いましたが、野菜から水分が出ていました。
具鍋のひき肉は鍋の中に混ざっていきます。お手軽ですね。
問題は味ですよね。
辛いです。旨味のある辛みです。パッケージに書かれているように、ご飯に進みます。
アレンジレシピとして、「チーズタッカルビ」などもできるみたいです。
チャレンジしてみようと思います。
最近のコメント